■8月20日(水)~9月8日(月)まで■
つくってかざろう!
オリジナル国旗
時間:【平日】11:00~ または 15:00~ 【休日】16:00~
8月から継続中のイベント!
オリジナルの国を考えて、カタチにしてみよう!
例えば👇
動物たちと話すことができる「どうぶつの国」や、全部がお菓子で出来ている「おかしの国」など、、、
みんなのこんな国があったらいいなぁ、、、を自由に想像してみてね!
思いつかないよ~って子は、自由にお絵かきしても大丈夫!
星やハートのパーツ、シールも組み合わせて世界にひとつだけの国旗を作ってみてね!
完成したみんなの国旗は、あそびばに展示予定です✨
みなさんの素敵な作品お待ちしてます!
↓写真は参加してくれたおともだちの作品だよ!

■9月10日(水)~9月30日(火)まで■
時間内に積み上げろ!
お月見団子チャレンジ
時間:【平日】11:00~ または 15:00~ 【休日】11:00~
今年の十五夜は10月6日で、日本ではお団子やお餅、ススキや里芋などをお供えしてお月さまを眺めます。
お月見といえばみなさん「お月見団子」のイメージが強いのではないでしょうか?
十五夜にお団子を供えるようになったのは、江戸時代からと言われています。
月が満ちている姿には、物事が実を結ぶという意味があり、白くて丸いお月見団子には何かを成就させたいという願いも込められているそうです。
そんな「お月見団子」をイメージしたゲームで遊んでみよう!
制限時間1分以内にすべてのお団子(ボール)を積み上げて、お月見団子を完成させよう!
崩れずに積み上げることができたら、くじらくんのオリジナルシールをプレゼント!
途中で崩れてしまっても、時間内であれば何回でもチャレンジできるので諦めずにチャレンジしてみてね🔥

■9月10日(水)~9月30日(火)まで■
みのむしさんの
紙コップけん玉づくり
時間:【平日】11:00~ または 15:00~ 【休日】16:00~
つくってあそぼう工作イベント!
紙コップを使って、秋を感じられる可愛らしいけん玉を作ってみよう!
紙コップに色を塗ったり、模様を描いたり、目などパーツを貼り付けて、オリジナル「みのむしけん玉」の完成!
簡単な作業ばかりなので小さなお子さまでも大丈夫!
完成したら玉をカップに入れるチャレンジタイム!
「何回入るかな?」「片手でできるかな?」色々なやり方で挑戦してみよう!おともだち同士で対戦しても楽しいかもしれませんね🔥
