お子さまの応急救護処置をレクチャーします!
毎年9月9日を「救急の日」、救急の日を含む1週間(日曜日から土曜日)を「救急医療週間」です。
くるんとでは西置賜消防本部のご協力のもと、お子様の『命』を守る特別救命講習イベントを開催します。
————————————————————-
【日時】
2025年9月13日(土) 11時~11時半
【場所】
長井市遊びと学びの交流施設くるんと あそびばイベントステージ
※参加は無料
【対象】
お子さまと保護者さま
————————————————————-
お子様向けの心肺蘇生、誤飲などによる窒息時対応、大量出血時の止血など、咄嗟に起きた場合にでも慌てずに行動できますか!?
119番通報から救急隊が到着するまでの平均時間ははおよそ8分で、心停止から1分経つごとに救命率は7~10%下がると言われているため、すみやかな処置が求められます。
『命』を繋ぐ行動の差は、体験や学習で大きく変わります!!
あなたにも出来る『救急の連鎖』をこの機会にご体験ください。
主催:西置賜行政組合消防本部 (お問合せ:0238-88-1213)